MERCURY14-1


「TOKYO BAY-STATION」
2005年8月20日(土)Terminal 1  ♪(^0^)♪


『100億のLove Story』発売直後のTHE ALFEE夏祭り!!こと夏イベ(^0^)夏だ!祭りだ!ALFEEだぁ〜\(^0^)/
週間天気予報では、曇りマークでしたが、~(^v^)~てるてるクン♪高見沢氏のTHE ALFEEの「星空の下で星ディスを歌いたい!!」 願いを叶えるべく休日のお仕事をしてくれました(^^)朝から曇りもありましたが、太陽が飛び出すとなりました♪ さっ!晴海へ向いましょう♪てくてくo(^^ )o★\(^0^)v「これから歩いて行くの?」(((笑)))では、中継を呼んでみましょう!晴海ちゃ〜ん(笑) 晴海へぴょ〜ん♪「はい!こちら晴海ちゃん(^^)です。」(..)★\(^0^)v「このまま書いていると終わらないぞっ!」(笑)・・・晴海埠頭に向って てくてくo( ^^)o徒歩20分。ここは花火を打ち上げる所だぁ〜(笑)ステージは、お洒落な建物ですが実態は中央清掃工場をバックに、 ステージからは、メンバーが、レインボーブリッジを眺めれるようになっています。つまり客席後方にレインボーブリッジ(笑) ステージに向って左サイドには東京タワー、右サイドには、満月(笑)←唯一、セットの中で自然使用(..)★\(^0^)v花道は、Aブロックを 囲って、一周すると何メートルあるんだろう???と感じるほど、メンバーにとっては体力勝負なセットになっていました。花道ステージの 中央は、桜井さんも耐えられるように(笑)広めのステージが上昇するようになっていました。

ステージは、レインボーブリッジを小さくしたシルバーの橋のような感じ。本日参加する人のために画像はなしにしておきます(笑) パイプ椅子がずら〜っと並び、きれいです(^^)/開演頃は夕暮れ直前!!これまたお洒落な建物こと(笑)清掃工場が夕陽に当たり、 橙色に染まった瞬間なんぞ、ステージと絵になっておりました♪まもなく18時(^^)スタート!!海風がとても心地良かったです。 出た〜と思ったら、衣装にびっくり(・・)水色ラメに赤に薔薇のきらきら折り紙に(..)★\(^0^)v遠くても衣装で誰が見分けれるくらい それぞれが目立ちます(笑)




夏イベが春のコンサートの流れを全部崩したのは、ちょっとびっくり・・・ここまで崩すなんて・・・と思いつつ(@@)1曲目が Affectionですよ(^^;思わず1986、1987年頃のツアーに戻ったかのようでした(笑)ゞその後も希望の橋とかVictoryとかノリの良い 曲でまとまっていました。4曲演奏後坂崎氏のMC。久しぶりに夏イベに相応しい天気になりましたね〜!とご挨拶があり、 何故かメンバー紹介を三人分。信号機の進めこと青衣装〜桜井氏は、芋ベース(笑)芋焼酎好きなベースね!(笑)そして夏でも 暑苦しい衣装を着ている高見沢氏〜。今日は袖がない事をアピール。すると白魚の太っている透き通った・・・(^^;本人は、 夏が好き〜と夏男をアピール。そうだっけ?(¨)?と過ぎる中、夏のスポーツは?海とか?と問われると、熱帯魚と答える始末。 夏イベ!夏祭り〜恒例THE ALFEEと繋ぎたい気持ちがひしひしと伝わりながら、ちょっと面白おかしく夏をアピール。あっ。ビール(笑) 前回好評だったということで、やさしい黄昏。この次ですよ。夜ヒットを思い出しながら、真夏のストレンジャー!坂崎氏Vo.桜井氏Vo.と 言えば、次は(((笑)))と思ったら、なんと二人のSeasonでした♪らっき〜(^0^)y

坂崎氏のMCに入ります。夏と言えば、最近どんなCD買ったの?と桜井さんに振ります。風に飛ばされてしまうアクションで誤魔化します(笑) いつなのよ?と突っ込まれ、いつだったかな〜???平成になった頃だの、レコードでしか買ってないだの(((笑)))笑いを取ってみたり。 だってねぇ〜一丁前にダウンロードしてなんて言うので、優しい坂崎氏は、ああi-Tunesとか?とフォロー。@(^^)は、違うでそ!と 突っ込み(笑)夏の歌と言えばと、Music Stationの湘南絡みか、もらったCDの話し絡みか、坂崎氏がアーティストの名前を言うと、 一つくらいしかタイトルの出ない桜井氏の掛け合いは漫才でした(^^;そんなナンバーの中から、Take it easyです。これは、大分前にも ラジオやMusic Fairとかで歌ったりしてました。愛こそ力だPower for Love!ロンリーガールを抱きしめて、そしてLong Way to Freedom。 走ります、高見沢氏。歌っている時だけで充分迫力ありました♪欲望シリーズでしたから、歌っているだけでかなりの体力を使っていました。 そのためか・・・最近の体力作りの成果で、ぜいぜい言いつつなんとかステージ正面へ戻れました(^^;くるじぞう・・・

高見沢氏のMCに入ります。恒例の日本全国調査〜出席簿(笑)山口県!←出た〜!百恵ちゃんが好きだからって(((笑)))@(^^)も あややの松浦県があったらなぁ〜と思います(笑)あと沖縄と北海道を聞いておしまい!!どうやら小さい事でうだうだ言うのは、 だめだ〜!(^^ )へっ?(笑)ぺらぺらと話している間に、ふとステージに向って右には満月が出始めていました。ステージからは、 まだ認識出来ていない(笑)美しい満月の登場です〜♪あっ!!たかみ〜の登場だぁ〜\(^0^)/とよそ見(笑)そんな中、ギターについている蛾を ピックだと思い触ったらしく、驚いたモスラは飛んでいったと。かなり高見沢氏は驚いた様子(^^)感触が蛾(笑)これはかなり触覚でも 覚えているものです。高見沢氏が気付かずに蛾をピックにされたら、羽がぼろぼろになりますから〜斬り〜ぃ(..)★\(^0^)v

フォークが嫌いだったけれど今では毎日聞いているなんぞ嘘を言い(笑)バラードが嫌いだったけれど〜なんて言い、 こんな夜には、バラードが似合いそう〜と100億を匂わせておいて、鋼鉄の巨人(((笑)))ひゃっほぅ〜(^0^)~♪恋の炎、幻夜祭、 などなど、ラジカルティーンエイジャーで本編のラスト曲!
アンコール!Flower Revolutionに始まり、D.D.D.もありました。桜井さんが音頭を取るのですが、皆下を向いて手袋をはいている つなぎの時間だと、春ツアーの最後に気付いたとのこと。高見沢氏は元気に踊りまくり。遠〜い花道中央にいながら、最後のエレキどうするのかな〜と 思っているうちに走り出して、走り出して、なんとか間に合ったぁ〜〜〜\(^0^)/その後の星空のディスタンスでは、無事三つの 大三角形を作っていた星が見えました。もちろん満月も!!てるてるクン~(^0^)~既にお願い事は達成したので、お疲れ様と*^^**^^**^^* この流れのラストがSweat&Tearsでした。夏イベでこの曲は定番です。まずは、やはりこの曲で花火を見たい!

高見沢氏のMCで、みんなごめんと謝る姿。夏イベはいつまで出来るかわからないから、今回でもう出来ないというニュアンスを出して しまった言葉に謝っている姿。律儀だな〜って。不安は不安だと言っちゃえばいいのに。出来ないものは出来ない。出来ることは出来ると。 夏イベは、野外でやる場所がなければいけませんし、集客数がないと成り立ちませんし、あれだけの規模のステージやらセッティングやら 花火やらセットやらなんやらかんやらで、辛いであろうに。。。更に謝るなんて、なんで?真摯に頑張っているんだから、出来るうちはやろうよ! でいいじゃん♪三人が元気すぎて、それより個人的に@(^^)の体力的とか明日死んでいるかもしれないし、条件的に参加出来なくなる方が先かもしれないしぃ〜(笑)

ラストに100億のLove Storyが初公開されました♪満月になんともぴったりな夏イベでした。この歌は、やっとたどり着いたけれど、 ず〜っと大切にしていきたいと。。。ステージを周遊して、桜井さんが一人降りたときは、まだまだ・・・と引き戻されました(笑) そう〜花火がた〜くさん上がりました*^^*嬉しい*^^*夏の花火大会は、THE ALFEEの夏イベ*^^*きれいでした*^^*そして、ステージを降りて 車に乗り、後ろまでご挨拶♪一日目は、あっという間に夏の一ページに記録されていきました*^^* 心地良い夜風と月夜に照らされて・・・。

ホームページへ戻る