MERCURY14-2


「TOKYO BAY-STATION」
2005年8月21日(日)Terminal 2  ♪(^0^)♪


『100億のLove Story』発売直後のTHE ALFEE夏祭り!!こと夏イベ(^0^)夏だ!祭りだ!ALFEEだぁ〜\(^0^)/PART2!!
願いを叶えるべく休日の連日のお仕事(^^)となりました♪今日も日中はあちぃ〜です(^^;残暑です(笑) さて、晴海は如何でしょうか?晴海ちゃ〜んo( ^^)o「はい!こちら本池上署です!」(..)☆\(^0^)v「だから早く内容にいかないと!」 えへへ(^0^)/~では!ずば〜っと行きましょう!!

中央奥手から上に上がってセットの上まで一度上がっての登場〜!ひょっo(^0^)oひょっo(^0^)oひょえ〜〜〜o(^0^)o黒のタキシードの 桜井氏、日よけをつけた坂崎氏、そしてウェディングドレスのたかみ〜!!←この姿に目を奪われました。今日は昨日よりより髪が 白髪化しています(..)☆\(^0^)v「西洋化!それにカツラだし!」ウィッグ*^^*被り物とも申します*^^*素敵な表情をしていました♪


二日目の一曲目は、98年Nouvelle Vague!!その後に83年メリーアンですよ!この曲の間のギャップはまるっきりなし!わかります?!この現役でやり続けると、歌に命の息を灯すように伝わるものなんです*^^* 夢よ急げ←既に花道左と中央そして右と別れて登場。戦場のギタリスト、そしてEverybody needs love genereration(^^)誰がこの曲順を考えたんだろう〜と思うくらい(笑)春ツアーの姿形はありまちぇん(笑) 坂崎氏のMCに入ります。昨日に続き夏イベ日和な天候!昨日来た人〜大多数ということで、演目を変えてきた二日目(((笑))) 三人それぞれの衣装の絡みが面白く、派手な右と左(笑)更にセットにすると!新郎と花嫁(^^)桜井氏が高見沢氏に近寄り、腕を組みます。 でもよ〜くみると、新郎より背の高い新婦!?と桜井氏は気付き、坂崎氏は新郎?というよりは、父でしょう〜に妙に納得*^^* 何故か坂崎氏は、サンバイザー!!一番浮いているのは坂崎氏だと桜井氏高見沢氏両者から指摘あり(^^)確かに、普通すぎる(((笑)))もともとジャラジャラと 貴金属に扮していた桜井氏。前回の春ツアーで高見沢氏の衣装を着て、様になっていたこともあり、二人がキラキラ派になること 間違いなし(((笑)))高見沢氏は進化し続けるぞ宣言に、これ以上進化して、こう〜理解しがたいものにならないようにと 願っています*^^*個人的には、ロックなTシャツやタンクトップに黒のパンツやジーンズ姿が大好きなので*^^*ステージやTV用での 進化は、応援しています♪今に進化して気ぐるみ被り物ゴジラになっちゃったらどうしよう(o^^)o(^.^)o(^^o)

夏にと昨日はTake it easy!本日は!Find the Cost of Freedom!からJust Like Americaに繋がります(^^)Can't Stop Loveからなんとなんとタキシードが 歌い上げました!!日本にも変形QUEENとなって(..)☆\(^0^)vWe are the Championsですよ。思わず桜井氏の美声に、 素晴らしいなって♪春ツアーオープニングを飾っていた「Zeroになれ」が登場〜!やったぁ〜!B面だぁ〜(..)☆\(^0^)v 「カップリング!!」だめだなぁ〜!レコードを知らないヤツは!←(■■)が言ってたんだよぉ〜(((笑)))な〜んてことは言いません(笑) Heart of Justice!!花道中央に出て振りかざしていたのは、あれはジェダイの騎士なのだ!!つまり(^^)ライトセーバー!!!非公式の イメージが強く、竹刀!?と思った@(^^)でした〜♪竹刀もプレゼント(((笑)))しかしライトセーバーを手放したら、 ジェダイの騎士でもなく、STERWARSファンではない(笑)それより元剣道部*^^*様になっている高見沢氏に「四郎様〜!!」(((^0^)))と 叫んだとか叫ばなかったとか(((笑)))

陶酔していた高見沢氏からのMC。左は、泥酔している桜井氏(笑)高見沢氏に指摘されて、おどけて踊る姿は、いいですよね〜(^^) みんなは、何が良かったと感じるのかな?星が見え、月、風とか自然〜100億のLOVE STORYがまさしくこの満月のイメージがぴったりだよな〜と(^0^)v 今日はちょっと欠けているけれど・・・そんな大自然を感じ←でも蛾だけは触れなかった(^^;宇宙を感じながら←ここでしくじる(笑)@(^^)は心の中では個人的には大拍手だったのです(本音は、 見破れる人は愛や愛情がない人以外は、純粋に想う気持ちは見えないものです*^^*信じたい温かい気持ちよりも必ず声に出される時って 大概悪くイメージする人ほど口に出して多数べらべら言われるものです。心無い意地悪な人は相手にしていません(^^))ちょっと大衆にとっては、宇宙旅行は22億円!?100億のLOVE STORYならお釣りが来るらしいですが(((笑)))客席にとっては、 壮大すぎたのかな?とも(^^)夜空を見上げ、宇宙に向って、「地球は大丈夫だから〜」と囁く姿がラブリーでした。どうやら宇宙戦争に なったら困るから〜と、平和主義な高見沢氏の優しい発言に、ほの字でございました*^^**^^**^^* 桜井氏は100億の焼酎〜そんなに飲んだらだめ〜坂崎氏は100億の猫、猫ランドとか〜そして高見沢氏は、100億の100円玉!←それって、1兆円(@@) 優しき高見沢氏は、それだけあったら皆に100円ずつあげるって*^^*君に逢ったのはいつだろう〜で、なんともせつなく歌い上げる高見沢氏にLOVELOVEモードへ(^0^)/ STARSHIPにとにかく心地良くノッテおりました(^^)/ノリっノリっ〜それはそうですよ!ALFEEの宇宙の舟に乗らないと〜ですもの♪ 今日は、ツインのドラムソロシリーズにシンセドラムの坂崎氏も参加!!

幻想飛行にちょっとびっくり(・・)そして春ツアーのメインディシュ!ROCKの世界だ!!SymphonyOf The ALFEEから受け取ったパワー♪ なんともライティングのきれいな事!!ロックな高見沢氏のエレキソロプレー集でもあり、ライティングの素晴らしいステージ全体を見るには この曲でした!!ラストに、ちょっとアレンジした始まりに感激しながら、100億のLOVE STORYがしっとり高見沢氏の熱い愛情ある素敵な声になって、じ=====ん、本編まで二時間とっても早くってビックリです*^^* それにしても、この素敵な曲を自然の中で宇宙の中で一緒に歌いながら、高見沢氏の心から生まれたこの歌を生涯大切にしていきます♪

アンコール〜タータンチェックなギターに髑髏がついた黒の衣装〜黒のタンクトップ〜黒の大柄な花柄(((笑)))←ああ〜!あああ〜!高見沢氏の 影響だぁ〜(((笑)))ロックにバリバリにいくぜ〜!!(^0^)vとエレキを弾きながら、会場を煽り、ハードロックバリバリと思わせて おいて、なんと!!アコギのリズムは、君はパラダイス♪思わず大うけ!!やったぁ〜\(^0^)/こういう楽しませてくれるノリは大好きだぁ〜!! と。しゃららら〜やりたいよぉ〜〜〜恋人になりた〜い♪とつないで、恋人になりたいを歌いました。軽快なリズムが続きます。そしてそして!Stand Up,Baby!! JUMPの嵐!!戦場のギタリストでもぴょん♪ぴょん♪ぴょん吉になり、Stand Up、Babyでもぴょん吉に(((笑)))そう〜根性根性〜 ド根性〜♪で飛ぶのだ(((笑)))二日連チャンで、バズーカーで飛ばすTシャツ(^^)昨日に続き、よく飛んでいます。3発! 星ディスでは、やはり本日も上空に星が輝いていました!!なんとも最後の三人はマイクをはずして届けるその生声のコーラスが 感動です♪そしてSWEAT&TEARS〜バン〜バ〜ン!!(花火)やはり夏イベはこれ!!今年も夏イベだぁ〜!!を実感する拳ソング!! 高い位置で三人が見えます。その小さな高台のステージで、くるくると回りながら、高見沢氏が後ろを向けば、次坂崎氏が向き(笑) 気付くのに遅れた桜井氏が慌てて、振り向き揃うと、高見沢氏がくるっと180度回転!次に坂崎氏、そして桜井氏〜なんともこの 時差が心地良く、最後はくるくると全周囲に気遣いながら、盛り上げる三人に両手挙げの拍手ものでした〜!!

アンコール2〜恒例の夏イベが終わると夏が終わったなという感じです(^^)(..)(^^)(..)そしてすぐ秋が来ます(((^0^))) 東京ベイエリアで初公開となって歌ったこの曲を〜とROCKDOMを高見沢氏歌い上げます。こみあげる想いが伝わってきます。。。 会場だったら反響して会場のそれぞれの歌声が大きく一つになっていたであろう〜俺達の時代を忘れないで〜♪解放的な空間ながらも みんなの声が夜空に向って放っていった感じです。心地良い海風に吹かれながら、星空の下での素晴らしい〜空間でした。 ここで終わるかな・・・と思ったら、SEE YOU AGAINのイントロが!!ん〜感動です!!

毎年必ずTHE ALFEEが行ってくれるから 全国各地から集まるこのイベントです。じゃれながら三人で花道を走り、花道先端中央にて、花火が上がります!!2005の夏!! いつも楽しませてくれて本当にありがとうm(..)mそして、今年も大好きな花火を上げてくれてありがとうM(..)M 会場にいるたくさんのファンも盛り上がって、花火に声があがり、歌を歌い、歓声をあげ、楽しむ!その臨場感!! 一緒に見ている花火だからこそ何よりも嬉しく、その瞬間その風、その夜空、その月、この同時に感じる今という、LIVEの空間。 オープンカーに乗ってゆっくりとゆっくりと会場後方のお立ち台まで手を振りながら行きます。後ろのお立ち台での三人の笑顔*^^* 最後の高見沢氏の笑顔でのガッツポーズ〜あ〜ん(;;)素敵*^^* 今を一緒に過ごす時間をどんどん増やして行きたいと思っています(^^)/〆もバンザイも夏イベも大成功に終わり、心地良い夏の 終わりを感じています。2006年の夏も、てるてるクンを作り、THE ALFEEの夏イベ25回目の夏を開催出来るように心から祈って おります。参加されたファンの皆さんもスタッフの皆様も参加できなかったけれど、成功を祈ってくれていた全国のファンの皆さん、 お疲れ様でした!25回目の夏への約束!!また夏イベで、野外でのLIVEという素敵な空間でその年の夏の一ページを刻めると いいな!!@(^^)も参加出来るといいなっ*^^**^^**^^*中途半端な数の24回目の夏は、心に残る素敵な夏イベとなりました♪

ホームページへ戻る