「ULTRAMAN MUSIC LIVE ウルトラマンゼロ15周年〜Beyond the STARS〜」




2025年3月11日(火) Zepp Haneda(東京)18時会場 19時開演 終演21時過ぎ
   



メイン出演 Takamiy(高見沢俊彦) 宮野真守 つるの剛士 DAIGO ボイジャー
      
  【敬称略】

Band サウンドプロデューサー兼メインE.Guitar:Takamiy(高見沢俊彦) E.Guitar:佐藤大剛 ←Takamiy solo第3期のE.Guitar担当! E.Guitar:北島優一 ←様々なアーティストのE.Guitar担当するマルチプレイヤー!☆初登場☆ Keyboard:ただすけ ←内の優秀メンバー(^^) Bass:大桃俊樹 ←Takamiy solo第2・3期のBassを時折担当!Jumpの桃ちゃん!! Drums:吉田太郎 ←内の優秀メンバー(^^)   
     
  【敬称略】
ウルトラマンメンバー ウルトラマンゼロ ウルトラセブン ウルトラマンオーブ ウルトラマンギンガ ウルトラマンダイナ   
     
  【敬称略】







=SET LIST=
1. ★ウルトラマンゼロのテーマ完全版
2. ★ゼロの覚醒
3. ★Rising High
4.    ULTRA BURN-Dedicated to ULTRA HERO-
5.    君だけを守りたい2013
6. ★GoAhead〜すすめウルトラマンゼロ
7.  ★ヒカリノキズナ
8.    ULTRA BRAVE
9.   オーブの祈り
10. ★Dream Fighter
11. ★ZERO to INFINITY
12. Legend of Galaxy-銀河の覇者-
13. Ultra Steel
14. Fantasia
15.  ウルトラマン組曲『サーガ』

アンコール
16. ゼロの覚醒
17. Final Wars
18. ウルトラセブンの歌

(Takamiy&Bandによる初演奏披露曲:★)  
 
 




天気:曇り時々小雨

ウルトラマンファンこと男性ファン&出演メンバーの各ファンの女性が集まっている感じの会場。ウルトラマンファンはグッズを買い求めて早々に並んでおりました。開演前に近づくと男性のウルトラマンファンが特に増えて集まりました。 Zepp Hanedaは、1階スタンディングと2階ファミリー席(着席)満員御礼で3000人キャパ。全体的に埋まっているように見えましたが、当日券も売っておりましたのでスタンディングにはまだ入れるゆとりがあったようです。

始まる前から映像が流れ、スタンディング特有の待ち時間。最大60分位開演迄待つ中、現れたのがTakamiy率いるバンドメンバー!中央に立つTakamiyは一際存在感があり歓声が凄い☆彡

今回はウルトラマンゼロ15周年の為、ウルトラマンゼロがウルトラマンのメイン!サウンドプロデューサーことTakamiyはギタリストでもあり、ボーカリストでもあり、ウルトラマン仲間と繰り広げたこの1本のSolo参加のライブはHard Rock&METALのような迫力ある仕上がり♪

「ゼロの覚醒」この曲は、現在放映中であるウルトラマンニュージェネレーションスターズの主題歌となっており、宮野真守&ボイジャーが歌い上げます♪新曲初披露とあり、会場もウルトラマンファンにとっては現在放映中シリーズ主題歌更に1曲目なので大盛り上がり! ほぼほぼ1曲歌うごとにトークが入り、より楽しさ倍増!1曲歌をパフォーマンスするだけで息切れするようなので、小休止という話もありますが!会場は話や声が聴ける中ライブのボルテージはどんどん上がり捲り。上昇気流と申しますか、楽しくて渦を巻くような相加相乗効果のステージと会場のウルトラマン大好きエネルギー!!

「ゼロの覚醒」を歌った後にTakamiyによる最新ウルトラマンCDである2025年1月29日(水)発売の「ULTRAMAN ZERO」を宣伝。最初に宣伝しておかないと忘れますよね〜!LIVE盛り上がっちゃうと宣伝し忘れるなんてよくある事(笑)ウルトラマン好きは既に購入済みですが、未だ購入していない方にも是非一枚!!

Takamiyが使ったギターには、ウルトラマンゼロギター・ウルトラセブンギター・Lespaul・UltimateAngelGuitar(この光輝くギターをスタッフが掛けて出た時にこのエレキは流石に「おーっ!☆彡」という大きな驚きのどよめきが沸き上がり、THE ALFEE LIVEでは聴かれない新鮮な反応に嬉しくなったり!)等を使用しておりました。ウルトラマンギターはスラッガーが取れるので何回か取れるのを見せるそのTakamiyの神々しい笑顔の光線にやられてしまうという連鎖現象が起きていました♪

    まだまだ記載途中(^^)





地図は...白い地図工房

ホームページへ戻る