SATURN2

土星は太陽系第6惑星。リングがあり(リングは,ちりや岩石や氷の粒子)雲の成分は木星と 似ている。木星についで大きな惑星。液体水素の海を持つ。地球から見る最大光度はマイナス0.5等。29年167日で太陽の周りを 一周♪衛星はどっさり17個以上はある*^^*


ULTRAMAN

遥か遠いM78星雲光の国からウルトラマンが本格的にTakamiyに会いに来たのは2012年のこと。。。

初めてのウルトラマンとの出会いは「君だけを守りたい」

1997年9月21日発売、高見沢俊彦作詞作曲し歌は中島文明のシングルとして世に出たのだ。『ウルトラマンダイナ』の前期エンディングテーマでもある。

この楽曲はTHE ALFEEが、1998年3月25日発売のアルバム『Nouvelle Vague』内に「SAVE YOUR HEART~君だけを守りたい~」というタイトルでセルフカバーしている。
しかしその後2012年迄静かに時は流れた。

突然高見沢俊彦氏に主題歌依頼が来たのが始まりである。以下全てアーティスト名は敬称略で記載させて頂きます。




【出演協力:ういろう宅のフィギュア達~最も被りついて見ていたウルトラマン&ウルトラセブンと想い出深い怪獣達(一部)】   
=タイトル:哀愁の背中セブンと怪獣達= 

個人的見解:ウルトラセブンの前姿はよく皆さんご存じな筈!そこで後ろ姿でセブンはウエストラインがMだの両肩パットを付けているだの両上腕ガードを付けている(地球人界隈だと湿布と間違える人もいそうです!)だの・・・戦う戦士ですので、プロテクターは大切~!また光ったりする部分はエネルギーが全集中する訳で、かなり頑丈な素材いえ!細胞?ウルトラマン上皮?なのではないだろうか?と思う訳です。

兄弟の見分け方大切!なんせウルトラ兄弟だけで11人もいますので☆彡義理とか血縁関係・両親の関係は?等かなり複雑。終いには阿佐ヶ谷姉妹関係のように繋がっていない仕事仲間?謎だらけ(^^;

因みに「ウルトラの父のもとで兄弟の誓いを結んだ宇宙警備隊の精鋭戦士団」と称されたウルトラマン型をした現在の相関図がもう凄過ぎでして・・・誰?このマン???という(笑)悪そうなのもいました(((笑))) 知らなかったウルトラの父の役付き名称とか(笑)師弟関係が多く今見てもちょっと面白いですよ☆

個人的にウルトラマンやセブン+Takamiyが関わる音楽関連ウルトラマンのみでこのページは展開していきます♪TVで見るのも初期の頃+Takamiy関連のウルトラマンシリーズになっているものでして(^^)ゞ
そういうわけでして現在放送中の「ウルトラマン ニュージェネレーション スターズ」はTakamiy関連楽曲な為、毎週楽しみに視聴o(^0^)o

2012年3月24日~「ウルトラマンサーガ」全国松竹系映画館にて公開された。劇中に流れた高見沢俊彦提供曲「君だけを守りたい~アスカの歌~」は、つるの剛士がカバーした曲。

2012年4月~「ウルトラマン列伝」主題歌「Rising High」 高見沢俊彦楽曲提供 歌: ボイジャー 

2012年7月4日発売 高見沢俊彦作詞作曲・自身で歌う「ULTRA STEEL」は「ウルトラマン列伝」(テレビ東京系)の主題歌となり、これが激動ウルトラマンWaveの再始動~ウルトラマンコラボとなった。高見沢俊彦が着用したウルトラ警備隊の衣装はDAIGOに借りたものである。

その年のTakamiy(高見沢俊彦以下Takamiyのみの記載) Solo Projectでは、「Takamiy Legend of Fantasia 2012 ULTRA STEEL」TOURとして全国3か所でライブが行われた。 (大阪・静岡・東京)9月1日の東京国際フォーラムでは、ゲストにウルトラセブン、ウルトラマンゼロ親子が登場。Takamiyと共闘し、スペシウム光線でエレキングを倒している。

2012年12月24日「Neo Universe 2012」日本武道館2Daysの最終日に2013年1月3日から放送される「ウルトラマン列伝」の主題歌にTHE ALFEEが歌う「Final Wars!」となった為、この新曲を初披露となった。 そこにゲストとしてウルトラマン・ウルトラの父を含むウルトラ兄弟総勢7体が登場した☆彡壮観である。

2012年12月24日 Takamiy×円谷プロ×ESPコラボレーションモデル“Flying-Seven”予約受付開始された。TakamiyがLIVE中脱着可能なアイスラッガーを外して見せてくれたGuitarでも有名。 (当時のESP詳細によると、ヘッドには発光するビームランプと脱着可能なアイスラッガー、指板のポジションマークにはウルトラ警備隊マークやウルトラアイ、そして専用のウルトラセブンのロゴとシルエットが印刷された特製ハードケース等) 上記日本武道館2Daysの最終日に初使用されたモデルである。

2013年1月3日~「ウルトラマン列伝」の主題歌として「Final Wars」歌はTHE ALFEE

2013年3月24日に「ウルトラデーアーティスト列伝コンサート ULTRAMAN ROCK DAY3」ライブが恵比寿LIQUID ROOMで行われた。Band of Prince-T(ルーク篁・KOJI・Anchang・ただすけ・吉田太郎)がバックサポートしている。 ウルトラマン列伝の番組出演キャストとアーティストが共演しており、この時高見沢俊彦は宮野真守と初共演となった。

このLIVEでウルトラセブンが“Flying-Seven”を弾いていたのを覚えていらっしゃいますか?エレキプレーが上手過ぎて~もしかして着ぐるみの中はAnchang?と思ったりしませんでしたか?

2013年7月3日~「新ウルトラマン列伝」(テレビ東京系:毎週水曜日午後5時30分より放送)の主題歌として、声優宮野真守とコラボした「Takamiy with 宮野真守」 という名義で「Legend of Galaxy~銀河の覇者」、挿入歌として「英雄の詩(うた)」(THE ALFEE)が起用された。

2013年7月18日 Takamiy×円谷プロ×ESPコラボレーションモデル“Flying-Seven”コストパフォーマンス完全受注生産で発売決定された「FS-280」が登場した。このエレキにはアイスラッガーはない。 INLAYはDOTウルトラアイ(12Fret)を使用、PICKUPが違う等。

2013年7月31日(水)発売 EMI Records Japanからリリースされた高見沢俊彦(Takamiy)New Album4枚目「雷神」の初回生産限定版ジャケットに「Flying-Seven」登場。

2013年8月24日(土)2DAYS公演の初日、パシフィコ横浜で開催されたTakamiy Solo 「Takamiy Legend of Fantasia 雷神~raizin~」。ウルトラマンゼロ声優・宮野真守が「Legend of Galaxy ~銀河の覇者」でゲスト登場し、ツインボーカルを披露した。



2014年1月15日~「新ウルトラマン列伝」(テレビ東京系:毎週水曜日午後5時30分より放送)の主題歌「ULTRA BRAVE」DAIGO with Takamiy。DAIGO作詞・歌、作曲・プロデュース高見沢俊彦

2014年4月13日(日)23:15~「新堂本兄弟」にレギュラー出演していたTakamiyは還暦を迎え、THE ALFEE・高見沢俊彦の還暦記念特集が放送された。この中でウルトラマンとギンガが登場し、 還暦祝いとしてウルトラ兄弟が着用する「赤いブラザーズマント」をTakamiyにサプライズプレゼントされた。

このウルトラ兄弟が着用する「赤いブラザーズマント」を許されているのは6兄弟だけである。ゾフィー・ウルトラマン・ウルトラセブン・ウルトラマンタロウ・ウルトラマンエース・ウルトラマンジャックである。 地球人であるTakamiyに唯一「赤いブラザーズマント」着用が許されたのだ!!

2014年7月15日~「新ウルトラマン列伝」主題歌「英雄の詩(TV Short Ver. 2)」 歌: THE ALFEE この時のヒーローはウルトラマンギンガS

2015年3月14日初公開映画「劇場版 ウルトラマンギンガS 決戦!ウルトラ10勇士!!」の主題歌を高見沢俊彦が手掛け、 ボイジャー with ヒカル&ショウ feat.Takamiy 「ウルトラマンビクトリー/ギンガの歌」として起用された。

2015年1月28日 「高見沢俊彦プロデュース ウルトラヒーローソング列伝」CD発売
このアルバムは、第57回(2015年12月30日新国立劇場にて発表音楽会を開催)日本レコード大賞企画賞を受賞している!

収録曲
(1) 「ULTRA BURN -Dedicated to ULTRA HERO-」 歌:つるの剛士 with Takamiy
(2) 「ULTRA BRAVE」 歌: DAIGO with Takamiy(「新ウルトラマン列伝」主題歌 2014年1月~)
(3) 「Legend of Galaxy ~銀河の覇者」  歌:Takamiy with 宮野真守(「新ウルトラマン列伝」主題歌 2013年7月~)
(4) 「君だけを守りたい2013」 歌:Takamiy with つるの剛士
(5) 「ウルトラ戦士の祈り」(Instrumental)  Takamiy
(6) 「Final Wars!」  歌: THE ALFEE(「ウルトラマン列伝」主題歌  2013年1月~)
(7) 「ウルトラマン組曲『サーガ』(ウルトラセブンの歌~ウルトラマンダイナ~ウルトラマンタロウ~Sprit~ZEROの掟)」  歌: Takamiy(つるの剛士参加)
(8) 「英雄の詩 (TV Short Ver. 1)」   歌:THE ALFEE(「新ウルトラマン列伝」主題歌  2014年7月~)
(9) 「ウルトラ戦士の誓い」  歌: Takamiy(Instrumental)
(10)「ULTRA STEEL」 歌: Takamiy(「ウルトラマン列伝」主題歌  2012年7月~)
(11)「Rising High」 歌: ボイジャー(「ウルトラマン列伝」主題歌  2012年4月~)
(12)「英雄の詩 (TV Short Ver. 2)」 歌: THE ALFEE(「新ウルトラマン列伝」主題歌 2014年11月~)




上記CDと同時発売DVD!!ウルトラマンタカミーの必殺技は「タカミウム光線」等怪獣と戦うTakamiyマン☆「激闘バトル! ウルトラマンタカミー」はこちら♪↓↓↓



2016年7月9日~「ウルトラマンオーブ」(テレビ東京系:毎週土曜 9:00より放送)の主題歌「オーブの祈り」を高見沢俊彦が作詞・作曲・サウンドプロデュースを手掛けている。歌はボイジャー。

東京・杉並公会堂に「ウルトラマン」「ウルトラ怪獣」「科学特捜隊」が結集し、“特撮の父”である円谷英二もゲストで登場した記念イベントが前日に行われ、「ウルトラマン前夜祭ウルトラマン誕生」が放送された。 それが1966年7月10日(日)のことです。この日を記念して、7月10日はウルトラマンの日として日本記念日協会認定されている。(記念すべき「ウルトラマン作戦第一号」がお茶の間に向けて放送されたのは翌週)

杉並公会堂LIVEに参加された方には全プレで配布された↓↓↓



スポーツ報知さんからこちらが販売されました。¥350???これも無料配布された気がしますけど・・・ウルトラマン情報満載です♪



2016年7月10日(日)「ウルトラマンの日 in 杉並公会堂」で行われたTHE ROCK 2016 プレイヤーズは、高見沢俊彦・水木一郎・つるの剛士(ウルトラマンダイナ アスカ・シン役)・DAIGO(ウルトラマンサーガ タイガ・ノゾム役)・宮野真守(映画やウルトラマンゼロ声優役等)・円谷プロ所属音楽うユニット:ボイジャーが結集し、 ライブが行われた。Band of Prince-T(ルーク篁・KOJI・大桃俊樹・ただすけ・吉田太郎)がバックサポートしている。

=セットリスト=
1. ULTRA Record Award Medley
2. ウルトラマンギンガの歌
3. 君だけを守りたい2013
4. ULTRA BURN -Dedicated to ULTRA HERO-
5. ULTRA BRAVE
6. Legend of Galaxy ~銀河の覇者
7. ウルトラマン物語(ストーリー) ~星の伝説~
8. オーブの祈り
9. ULTRA STEEL
10. Final Wars!

アンコール
11. ウルトラマン組曲「サーガ」
12. ウルトラマンの歌
13. オーブの祈り


【出演者】高見沢俊彦 with Band of Prince-T・水木一郎・つるの剛士・宮野真守・DAIGO・ボイジャー(TAKERU&瀬下千晶) 【敬称略】

2022年1月29日~『ウルトラマン クロニクルD』(テレビ東京系:毎週土曜 午前9時00分から放送)主題歌「君だけを守りたい」歌:ボイジャー

2025年1月25日~「ウルトラマン ニュージェネレーション スターズ」テレビ東京系列で毎週土曜9時の主題歌に高見沢俊彦が手掛ける「ゼロの覚醒」をウルトラマンゼロ(CV:宮野真守)with ボイジャーが歌っている。

2025年3月11日 Zepp Haneda(東京)にて「ULTRAMAN MUSIC LIVE ウルトラマンゼロ15周年~Beyond the STARS~」Takamiy(高見沢俊彦)、宮野真守、つるの剛士、DAIGO、ボイジャー出演LIVEが行われる。

主題歌 「ゼロの覚醒」 歌:ウルトラマンゼロ(CV:宮野真守)with ボイジャー シングルCD&デジタル配信の発売は3月19日(水)。「ULTRAMAN MUSIC LIVE ウルトラマンゼロ15周年~Beyond the STARS~」3月11日の会場にてCDのみ先行発売!!

「ULTRAMAN ZERO」CD 2025年1月29日(水)~発売中~ウルトラマンゼロの軌跡17曲を収録したCD。Takamiyは「高見沢俊彦プロデュース ウルトラヒーローソング列伝」CDの中に収められている「ウルトラマン組曲『サーガ』(ウルトラセブンの歌~ウルトラマンダイナ~ウルトラマンタロウ~Sprit~ZEROの掟)」を含む提供曲等収録。

【収録曲】 Takamiyが携わっている楽曲は★
(1) ★ゼロの覚醒 歌:ウルトラマンゼロ(CV:宮野真守) with ボイジャー
(2) 星のように… 歌:MISIA
(3) 新しい光(Vocal Retake) 歌:ボイジャー
(4) 運命のしずく~Destiny's star~ 歌:GIRL NEXT DOOR
(5) すすめ!ウルトラマンゼロ 歌:ボイジャー
(6) ウルトラマンゼロのテーマ(完全版) 歌:川井憲次
(7) キラメク未来 歌:ボイジャー feat.ウルトラマンゼロ
(8) DREAM FIGHTER 歌:宮野真守
(9) ★Rising High 歌:ボイジャー
(10) 奴らがウルティメイトフォースゼロ! 歌:ボイジャー
(11) ULTRA FLY 歌:宮野真守
(12) ★Legend of Galaxy ~銀河の覇者 歌:Takamiy with 宮野真守
(13)★ ウルトラマン組曲『サーガ』 歌:Takamiy
(14)★ ULTRA BRAVE 歌:DAIGO with Takamiy
(15) ★ULTRA BURN -Dedicated to ULTRA HERO- 歌:つるの剛士 with Takamiy
(16) GO AHEAD~すすめ!ウルトラマンゼロ 歌:水木一郎 with ボイジャー
(17) ZERO to INFINITY 歌:宮野真守




【補足】 →ALFEE MANIA 2025年2月22日公表情報 ~2025年3月11日 Zepp Haneda(東京)「ULTRAMAN MUSIC LIVE ウルトラマンゼロ15周年~Beyond the STARS~」LIVEについて~

メイン出演:Takamiy(高見沢俊彦)、宮野真守、つるの剛士、DAIGO、ボイジャー

<バンドメンバー>
サウンドプロデューサー兼メインE.Guitar:Takamiy(高見沢俊彦)
E.Guitar:佐藤大剛 ←Takamiy solo第3期のE.Guitar担当!
E.Guitar:北島優一 ←様々なアーティストのE.Guitar担当するマルチプレイヤー!
Keyboard:ただすけ ←内の優秀メンバー(^^)
Bass:大桃俊樹 ←Takamiy solo第2・3期のBassを時折担当!Jumpの桃ちゃん!!
Drums:吉田太郎 ←内の優秀メンバー(^^)


ウルトラマンライブセットリスト




ホームページへ戻る